![]() |
舩場 大資 Funaba,Daishi |
---|---|
所属・職位 |
教育学部教育学科 准教授 |
学位 |
博士(学術) |
担当科目 |
体育(実技)/体育(講義)/体育科教育法 |
専門分野 |
体育(スポーツ)史/幼児体育 |
主な研究テーマ |
・近代日本におけるスポーツ規範形成 ・近代日本史 ・幼児の体力向上 |
所属学会 |
スポーツ史学会、山口県体育学会 |
主な |
●論文1・ Britain and the Development of Modern Japanese Sport: From Sporting Amateurism to Fascism under the Period of Japanese Imperialism(共著) Pan-Asian Journal of Sports & Physical Education, VOL.3 No.1, (Mar 2011), pp9-162・「明治武士道」にみる「文明の精神」の普及―新渡戸稲造と実業之日本社を中心に― 山口大学『東アジア研究』No13,March,2015,223-245頁。 3・明治期におけるスポーツ規範に関する研究 山口県体育学会『山口県体育学研究』No.6,2017年3月,1-7頁。 ●学会発表2011年9月1・From Sporting Amateurism to Fascism under the Period of Japanese Imperialism(共同) Japanese Reflections on the History of Sport One-day symposium.(於De Montfort University) 2015年8月 2・"Sporting Ethics and Bushido: the Soul of Japan (1900) written by Inazo Nitobe" (共同) ISHPES(International Society for the History of Physical Education and Sport ) Congress 2015(於 Spirit, Croatia) 2015年12月 3・近代日本における武士道とスポーツ規範形成に関する研究―新渡戸稲造著『Bushido: the Soul of Japan』を中心にー スポーツ史学会第29回大会(於群馬大学) 2017年3月 4・大正期における青年教育に関する研究―山本瀧之助を中心に― 国際スポーツ文化研究会(於札幌大学) |
学生へのメッセージ |
大学生活は学習と自修の期間です。積極的に行動すれば、たくさんの体験や経験が可能です。皆さんが成長していく姿を楽しみにしています。 |
更新日 |
2022年4月 |