Infomation

お知らせ

2025.10.30

研修旅行(長崎)を実施しました

Day1
 10月1日―3日に、教育学部2年生が長崎県で研修旅行を行いました。研修では、教師になった際に、修学旅行を行うことを考えながら、3日間を過ごしました。
初日は、大学に遅刻なく全員集合!大村湾SAに立ち寄ったりしながら長崎市内に到着!!グループでフィールドワークを行いました。事前に、計画した順序で公共交通機関を使いながら市内の歴史的名所や絵本美術館などを回りました。お昼ご飯は中華街周辺で思い思いに楽しみました。小籠包が人気だったようです。フィールドワークでは、研修の時間配分や見学に実際にかかる時間などを経験し、修学旅行の引率をする立場での学習にもなりました。
 ゴールの平和公園に、全グループが遅刻することなくたどり着くことができました。晩御飯もおいしかったです。

Day2
 2日目は、アウトドア活動を行いました。午前はモルック大会を行い、スペシャルシードの教員チームが、なぜか優勝しました…。先生たちからの景品はお昼ご飯に使えるスペシャル食材グッズでした。
お昼は、飯盒炊爨に挑戦。かまどづくりから始めて、人力の火おこしに挑戦しました。なんと、研修旅行史上初の火おこしに成功!自分たちの火でBBQを存分に楽しみました。このBBQも事前に計画して食材の下準備することでスムーズに調理できました。
 夜は、グループでスタンツを発表。みんなで、男装したり女装したり変装したり、踊ったり、大喜利に劇などなど、とても盛り上がり最高の夜になりました。景品は疲れを癒すグッズでした。さて翌日はいよいよハウステンボスです。

 Day3
最終日は「ハウステンボス」です。小学校の修学旅行の定番スポットということもあり、実際に修学旅行生たちもたくさんいました。少し雨がちらつきましたが、可愛い傘をさしてまわる雨のハウステンボスも魅力的でした。中では、オランダのような風景に季節の植物、アトラクションを存分に楽しむことができました。もちろんお買い物も。世界一大きいガチャガチャを楽しむ人も。お土産はミッフィーとカステラが人気だったようです。
 帰りのバスも最後までSAを楽しみながら無事に帰宅できました。
(メリーゴーランドには誰がいるかな?)