2021.05.28
本学の英語スピーチコンテストへの参加される方への連絡です。11月1日(月)に以下の2つのファイルをメール添付で送らせていただきました。内容のご確認をお願いします。
1.YGU Speech Competition(当日の流れ・Zoomのリンク先アドレス)
2.Order Placing(発表者・発表タイトル一覧)
ファイルはスピーチコンテスト申し込みの際にお届けいただいたアドレスに送らせていただいています。受け取られていない方は担当者までご連絡ください。担当者のアドレスは以下の通りです。
iwanaka@y-gakugei.ac.jp
スピーチコンテスト当日は,YGU Speech Competition内に示されている流れに従って実施します。自分の発表の順番はOrder Placingでご確認ください。自分の順番がきましたら,マイクとカメラをオンにしてスピーチを始めてください。トラブル等を避けるため,スピーチコンテスト当日使用予定の端末にZoomアプリをダウンロードして,事前に接続テストを行っておくことをお勧めします。
英語スピーチコンテストへの申し込みは,9月30日(木)をもって締め切らせていただきました。大勢の方にお申込みいただきありがとうございました。お申し込みをされた方で,スピーチタイトルの連絡をまだいただいていない方が何名かおられます。該当の方は大至急,タイトルをお知らせください。スピーチ原稿の提出締切りは10月19日(火)です。ワード等を用いて作成した完成原稿をメール添付で送ってください。
スピーチコンテストの開催方法について説明させていただきます。今年度はZoomを用いてオンラインで実施します。大会に参加するためのURLは,11月に入ってからプログラムと一緒に送らせていただきます。スピーチコンテスト当日は,プログラムに従って実施します。自分の順番がきましたら,マイクとカメラをオンにしてスピーチを始めてください。トラブル等を避けるため,スピーチコンテスト当日使用予定の端末にZoomアプリをダウンロードして,事前に接続テストを行っておくことをお勧めします。
2021年11月21日(日)に開催予定の英語スピーチコンテストについてお知らせです。本学キャンパスでの開催を予定しておりましたが、現在の山口県内の新型コロナ感染状況を考慮し、Zoomを用いたオンラインでの開催とさせていただきます。応募締め切りは9月30日です。申し込みをお待ちしております。
ひとつの高等学校からの参加申込は最大で3人とさせていただきます。参加申し込みをされる際にご注意ください。多くの高等学校からの申し込みをお待ちしております。
本学では地域の高校生の実践的な語学力、コミュニケーション能力の向上をめざして、英語スピーチコンテストを開催します。実施要項をご覧の上、是非、チャレンジしてください!
日 時 | 2021年11月21日(日)13:00~17:30 |
会 場 | 山口学芸大学 A棟 A400教室 |
参加資格 | 高等学校1~3年生及び中等教育学校後期課程生徒 |
参 加 費 | 無料 |
賞品等 |
|
● 詳細は、こちら(PDF)をダウンロードしてください。
お申し込みはFAXまたはメールでお願いします。
【FAXで申し込む場合】
スピーチコンテストのチラシ(ダウンロード可能)裏面の応募申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
【メールで申し込む場合】
下記項目をコピー&ペーストしてご記入の上、メールに貼り付けてこちらへ送信してください。
++++++++++++++++++++ここから++++++++++++++++++++
英語スピーチコンテスト参加申込み
《参加者情報》
・生徒名:
・高校名:
・学年:
・担当教員名:
・メールアドレス:
・生徒住所:
・生徒電話番号:
・海外経験の有無:
(有の場合)①国名②期間③学校名を教えてください。
++++++++++++++++++++ここまで++++++++++++++++++++