山口学芸大学では、受験生の皆さまの健康と安全に細心の注意を払い、感染症予防策を十分に講じた上で入学試験を実施すべく、「令和3年度大学入学者選抜実施要項(令和2年6月19日付 2文科高281号)」及び「令和3年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン(令和2年6月19日 「大学入学者選抜方法の改善に関する協議」決定)」に基づき、下記の通り対応することをお知らせします。なお、今後、新型コロナウイルス感染症の感染状況により、募集要項に記載の内容が変更となる可能性があります。出願にあたっては、本学ホームページの情報や最新の募集要項を必ず確認してください。
試験実施における感染防止対策
- 試験室は通常使用時の収容定員の半分程度以内で運用します。
- 試験室の座席間隔は1メートル程度以上確保します。
- 試験場内ではマスクの着用を義務付けます。
- 試験場・試験室には消毒用アルコール等を設置します。
- 試験監督者等は、試験7日前から体温測定を行う等体調管理に努め、体調不良者は当日業務に携わらないようにします。
- 試験室の机・椅子は試験前・後に消毒を行います。
- 面接試験は受験生と試験監督者の距離を2メートル以上確保し、換気を行いながら実施します。
- 試験場・試験室からの入退出は混雑を回避する方法で行います。
- 試験場への入場者数抑制の観点から保護者控室の設置を行いません。受験生への付き添いが必要な場合はご相談ください。
受験生の皆さまへのお願い
- 日頃から、手洗い・手指消毒、咳エチケットの徹底、身体的距離の確保、「三つの密」の回避などを行うとともに、体調管理に十分に注意をして入学試験に臨んでください。
- 試験日近くに発熱・咳等の症状のある場合は、必ず医療機関で受診して適切な治療を受けてください。
- 試験当日は必ずマスクを着用してください。なお、写真照合の際は監督者の指示に従い一時的にマスクを外していただきます。
- 感染症(新型コロナウイルス、インフルエンザ、麻疹、水疱瘡等)に罹患し、試験日当日までに医師から治癒したと判断されていない場合や、試験日直前に保健所等から濃厚接触者に該当するとされた場合、発熱・咳等の症状があり試験当日の検温で37.5度以上の熱がある場合は、感染拡大防止の観点から受験できませんのでご注意ください。なお、出願後、これらの理由により受験を見送る場合は、入試区分によって追試験又は別の入試区分への振替措置を行いますので、事前に入試広報課までご連絡ください。
- 試験場、試験室にはアルコール消毒液を設置しますので、手指消毒をしてください。
- 休憩時間は、他者との接触や会話を極力控えてください。
- 試験会場、試験室は適宜換気を行いますので、試験当日の天候や室温の高低に対応できる服装で受験してください。
- 試験場、試験室において、入退出等の指示を行う場合があります。必ず監督者等の指示に従ってください。
- 試験当日、試験場で体調不良になった場合は、速やかに監督者等に申し出てください。
- 試験場への入場者数抑制の観点から保護者控室の設置を行いません。受験生への付き添いが必要な場合はご相談ください。
- お問い合わせ先
- 山口学芸大学 入試広報課
TEL. 083-972-3288
(土・日・祝日を除く9:00~17:00)