授業紹介

特別支援教育総論

特別支援教育総論

平成26年度から課程認定を受けたばかりの、特別支援学校教諭一種免許における最も基本的な科目です。特別支援教育に関する歴史・法規・教育システム、教育の対象、医療・福祉・就労等の周辺領域との関係など、特別支援教育全体を概観する内容となっています。幼稚園や小学校の実習にもその知識が生かされるよう2年生前期に設定されており、現在の教育者養成において大変重要な科目として、本学の卒業に必要な必修科目になっています。


教育原論

将来、教育者を目指す者にとって、最も基本的な教育の基礎理論について学びます。教育の理念や思想に触れながら、歴史的変遷の中で学校教育の現状を捉え、教育の目的について考察します。また、理念や目的と照らし合わせながら、現代の教育課題、教育制度、教育方法について分析、考察していきます。保育士資格、幼稚園や小学校の教員免許の必修科目になっています。


保育者論

幼稚園や保育所の社会的役割を理解し、専門職としての幼稚園教諭や保育士のあり方について学びます。見学実習では、一日の教育・保育の流れや子どもと関わりながらその発達段階を知り、環境構成や保育者の子どもへの対応などを観察します。保育者を目指すためには必修の授業であり、1年前期という早い時期に、社会が求める保育者としての資質を知ることができます。進路選択のための第一歩の授業です。


幼児体育

幼児体育

幼児体育の必要性・理論の理解に始まり、基本的指導法から応用まで、保育の導入・展開・まとめのプログラムを考えます。実践に沿った計画を立て、指導方法、指導能力を高めていきます。各器具の扱い方や基本的補助法の習得を実技(マット・飛び箱・平均台・鉄棒の各運動や体力テストなど)、模擬指導をまじえて学びます。


ピアノ奏法

ピアノ奏法

保育現場や小学校の授業で必要なピアノの基本的な知識、技術を学ぶとともに、イメージを持って感性豊かに弾くことによって、自己表現力を身につけます。課題とする楽曲を各自の音楽経験やピアノの技術に合わせて選び、楽しみながら学習します。特に子どもの動きや子どもが抱くファンタジーの世界を表現する曲について演奏することを学びます。


造形表現

造形表現

図画工作における表現と観賞の領域の指導と評価のあり方について学びます。絵画・版画、立体表現、デザイン表現などについての基本的技法を理解し習得すると共に、学年発達に応じた造形活動のあり方を体験的に学び、小学校教員としての基礎的教育・能力の育成を図ります。


英語

英語

小学校や幼稚園における英語教育の重視傾向に対応し、外国人講師の指導の下で実践英語を学びます。最新のLL機器とネイティブ・スピーカーによって聴く力・会話力を磨くと同時に、小学校英語教育に優れた実績を持つ教員による「英語」「英語科教育法」の二科目を導入。グローバル社会で通用する英語力養成に対応できる指導力を養います。